バカラ
バカラ(Baccarat)とは、トランプを使ったゲームで、「BANKER (バンカー) 」と「PLAYER (プレイヤー) 」という2人の架空の人物の勝敗を予想するゲームです。勝敗の決め方として、2人のうち、どちらが2~3枚あるカードの合計の下一桁が9に近くなるかを予想して賭けます。
賭け以外は、全てディーラーによってゲームが進行され、カードを引くかどうかなどの選択は、ルールによって決定されます。ゲームが始まる前に、どちらのプレイヤーに賭けるかが勝敗の分かれ目となります。
バカラの「BANKER」と「PLAYER」には実力の差は無いため、どちらが勝つかどうかは約50%の確率であると言え、バカラはプレイヤーの運の強さが試されるゲームです。そのため、ディーラーの役割、カードの数え方、バカラ用語などを覚えると、今すぐにもバカラを楽しむことができます。
運試しのゲームではありながらも、必勝法と呼ばれる勝つための賭け方があるため、ここではそのノウハウも解説します。
バカラの基本ルール
バカラの基本的ルールは、以下の通りです。
- 仮想人物である「BANKER (バンカー) 」と「PLAYER (プレイヤー) 」が勝負を行い、どちらが勝利するかまたは引き分けを予想する(自分はプレイヤーとしてではなく、第三者の目線に立って2人のゲームで賭けを行う)
- 勝敗は、配られたカードの数字の合計下一桁が9に近い方が勝ちとなる(9が最強)
「BANKER (バンカー) 」と「PLAYER (プレイヤー) 」の双方に配られるカードは最大3枚までで、3枚の合計値で競い合う - カードの配り方は既定のルールに従って行われる
カードの数え方
バカラにおけるカードの数え方は基本的に、ブラックジャックなどに似ていながらも、数え方が少し異なるので覚えておきましょう。
- 数字はそのまま数え、絵柄(J、Q、K)のカードは「10」となる
- Aは「1」としてカウントする
- バカラは下一桁の数値による勝負なため、絵柄のカードは「0」と認識しておくと理解しやすくなる
例えば、「A 」と「5」のカードの合計は「6」になります。一方で、「7」と「8」のカードの合計は下一桁しかカウントされないので「5」となります。
覚えておきたいバカラの用語
ヒット:カードを引くこと
- スタンド/ステイ:カードを引かないこと
- ピクチャー:J、Q、Kといった絵柄カードのこと
- ナチュラル:BANKER (バンカー) と PLAYER (プレイヤー) とも、初めの2枚の合計が「8」か「9」のこと。ナチュラル8、ナチュラル9などと呼ぶ
- デッキ数:52枚のトランプを「1デッキ (Deck)」とし、カジノによってデッキ数は異なるものの、通常は「8デッキ」でゲームが行われる場合が多い
- コミッション(ハウスエッジ):BANKERに賭けて勝った場合、配当の5%をカジノに徴収される仕組み。ノーコミッションのバカラもあるが、その場合「ロクハン」と呼ばれ、BANKER「6」で勝った場合のみ配当の50%が徴収される
「ナチュラル・ウィン」
まずバンカーとプレーヤーにカードが2枚ずつ配られます。その時に、どちらかがすでに8、または9の場合は「ナチュラル・ウィン」と呼ばれ、すぐさまにゲームの勝敗がつきます。ナチュラル・ウィンになると、その時点でのベットが清算されます。
どちらも8もしくは9にならなかった場合には、双方に3枚目のカードが配られるかどうかが判断されます。例えば、2枚のカードの合計が6か7の時、双方はカードを引かずにスタンドをします。合計が0から5の時は、双方は3枚目のカードを引いて、再び合計の数をカウントします。
これらの判断は、ディーラーがルールに沿って全てを行います。
3枚目カードルール
前述した通り、バンカーとプレーヤーのどちらかまたは両方が2枚のカードで「8か9」になった場合「ナチュラル・ウィン」となり、3枚目のカードは引かずにその時点で勝敗を決めます。
しかし、その他の場合で、3枚目を配る・配らないかどうかはルールとして決められており、バンカー・プレイヤーにそれぞれ異なった条件が設けられています。
①プレイヤーの3枚目カードルール
最初に配られた2枚の合計値の下一桁が以下の場合には、以下のルールが適用されます。
②バンカーの3枚目カードルール
最初に配られた2枚の合計値の下一桁が「7 以上」の場合には、3枚目のカードは配られず、スタンド扱いとなります。
一方で、「6以下」の場合には、3枚目のカードが配られるかどうかの条件が、複雑なルールになっています。詳しくは以下の表を参照して下さい。
※H=ヒット(3番目のカードが配られる)、S=スタンド(3番目のカードが配られない)
バカラの罫線
罫線とは、バカラでの勝負の結果を記録する出目表のことを指します。オンラインカジノ(ライブカジノ)では、罫線が予め用意されており、自動的に記録されていきます。罫線は、結果を閲覧できるだけでなく、次に打つ手を考えるときの予想材料にして楽しむことができます。
罫線には大きく分けて以下の4つの種類があり、それぞれ異なった表記方法をとっています。
- 大路(ダイロ)
- 大眼仔(ダイガンチャイ)
- 小路(シュウロ)
- 甲由路(カッチャロ)
一番分かりやすくてメジャーな「大路」の仕組みについて説明しましょう。
「大路」では、バンカーが勝てば赤い○を、プレイヤー勝てば青い○を、引き分け(タイ)となれば緑色の/が記されます。左上の「1」から記録が始まり、下方向に○などが書かれます。一方が勝てば右へシフトし、また上の方から記録が始まるという具合です。
罫線を見ていると、一定の範囲で特徴的な動きをする「波」のようなものが存在します。この偏りを利用してギャンブルの流れを掴み、勝敗を予想することができます。初心者でも気軽にこの「ギャンブルの波」を見分けながら勝敗を予測することが出来ます。
バカラの攻略・必勝Tips
★ マーチンゲール法
マーチンゲール法は、ゲームに勝つまで賭け金を2倍にして賭ける戦略です。この攻略法は、負け続けていた損失額を一度の勝ちで取り戻すことができるメリットがあります。大連敗さえしなければ、ずっと収支がプラスになります。
一方で、連敗が続いてしまうと賭け金が一気に膨れ上がってしまうデメリットがあります。賭け額が手持ちの資金を上回ると賭け続ける事ができなるため、ある程度所持金に余裕がある人に向いた手法です。
★ 10パーセント法
10パーセント法は、手持ち資金の10%を賭ける戦略です。例えば、手持ち資金が100ドルの場合、10ドルを賭け金とします。これは、連敗が続いても大きく負けることがない、ローリスク・ハイリターンの攻略法と言えます。またこの方法であれば、勝ちの額もどんどん増えるため、ギャンブル精神をくすぐられる方法でもあります。
一方で、最初に連敗が続いてしまうと、利益を出すどころか最初の資金に戻すのが困難となるため注意が必要です。
★ パーレー法
パーレー法(逆マーチンゲール法)は、前述した「負けたら倍賭ける」方式のマーチンゲール法の逆パターンで、ゲームに勝つたびに賭け金を2倍にして賭けていく戦略です。勝利が続くと、勝利して獲得した配当金をそのまま賭け金にするので、持ち資金をそのままキープすることができる安心感があります。また、連勝することで大きな利益を得ることができ、大きな勝利を狙いたい人にはオススメの攻略法です。
一方で、1度負けてしまうとそれまで獲得した利益が全て失われるデメリットがあります。そのため、「何連勝したら一度切り上げる」などのルールを自分の中で決めて、儲けた利益を失わないようにしておきましょう。
★ 31システム法
31システム法は、最初に「31ドル」という決まった額を使って賭ける戦略です。2連勝をすることで、利益が確定されます。
例えば、1~3回目は1ドル、4~5回目は2ドル、6~7回目は4ドル、8~9回目は8ドルというように、賭けていきます。この9回中で、2連勝が発生すれば、収支がプラスになるという仕組みです。
連勝が全くなかったとしても、この31ドルを超える損失が出ることがないという、とても安心感のある賭け方とも言えます。